粉じんとは、粉のように空気中に舞う粒子の総称です。
アスベストが有名ですが金属や鉱物、食品でも粉じんになる可能性があります。
そして、粉じんを吸い込むとじん肺という病気になるのです。
今回はじん肺のような粉じんによる健康障害についてご紹介しましょう。
すぐに症状が出るものはまだ見つけやすいのですが、症状が出るまで何年もかかるものも珍しくありません。
また、粉じんを吸い込むのは、ほとんどが仕事場です。
衛生管理者を目指している方も、ぜひこの記事を読んでみてください。
- 粉じんとは?
- 粉じんの種類と健康被害とは?
- 粉じんによる健康障害を防ぐための方法とは?
- もし、じん肺の兆候が見られたら?
- おわりに