冬は食中毒とは無縁の季節。そう思っている方も多いでしょう。
しかし、冬場も食中毒の危険はゼロではありません。
そこで、今回は冬に患者が多くなる細菌性食中毒についてご紹介します。
細菌性ですから、原因菌があるのです。
今回はこの原因菌の種類や性質についてもご説明しましょう。
食中毒も菌によっては命の危険があるのです。
特に、年末年始はおせち料理など作ってから時間がたったものを食べることも多いでしょう。
その際に気をつけるべきことなどもご紹介します。
飲食業の方や主婦の方はぜひこの記事を読んでみてくださいね。
- 細菌性食中毒とは?
- 冬に食中毒が発生する理由とは?
- 細菌性食中毒を予防する方法とは?
- おわりに